2023.06.22
【中3・高3限定】2023年オフシーズンヒッティングプログラムのご案内
2023.06.22
中学・高校でのシーズンを終えた【中学3年生及び高校3年生】を対象に投球向上を目的としたオフシーズン限定のトレーニングコースがスタートします!
今年度より2つのプログラムを準備いたしました。両方のプログラムへご参加いただくことをお勧めしますが、個別の回のみの参加も可能です!
ケガのリスクを負わずに成長できる環境で、高校・大学へ向けたオフシーズンをすごそう!
トレーニングは主に4つのブロックで構成され、 7DAYマイクロサイクル方式・HIGH/LOWメソッドをベースにプログラムを構築しています。
7日間を1つのサイクルとしてプログラムを進行していくこと。
大きな利点は、疲労の回復が遅れている場合やトレーニングの進行が遅れている場合、あるいは痛みや違和感、風邪や学校行事等でトレーニングに参加できない場合でも、選手個々にスケジュールの修正・変更が行いやすいく、自分の成長具合に合わせてトレーニングを進めることができます。
低強度の投球日と高強度の投球日を分けて、回復できる時間を十分に確保しながら、常にフレッシュな状態でトレ ーニングを実施すること。
大きな利点は、負荷と疲労度にあわせた調整が行え、選手個々のキャパシティの限界まで追い込むことができます。
ストレングス(筋力)とモビリティ(柔軟性・可動性)の低下や不足は、投球数や投球強度に対する耐久性(スタミナ)の低下、疲労回復の遅れだけでなく、最適ではない動きの一因となっている可能性があります。
このような理由から、集中的なストレグストレーニングとモビリティの回復・改善を約1-2ヶ月間実施していきます。
また、この期間は、球速を高める専門的なトレーニングを行うための準備期間でもあり、様々なツールを活用して
肩や肘へのストレス量を管理しながら徐々に投球数を増やし、腕の耐久性を高めていきます。
何回も同じ動作を繰り返し行い、身振り手振り動作を修正するようなコーチングする伝統的な方法は行いません。 コンストレイントトレーニングと呼ばれる特定の動きにフォーカスしたドリルとディファレンシャルラーニングと呼ばれる自身の最適な動作パターンを習得するドリルを中心に、選手自身の感覚で、適切に力を加える方法、エネルギーを効率的に伝達する方法を学びます。
この期間では、ストレングストレーニングを継続しながら、徐々に投球強度に対するキャパシティを増やし、投球動作に変更を加え、投球効率を高めていきます。
球速は、投手として成功するための唯一の条件ではありませんが、最も重要な要素の一つであり、いつの時代も王様として位置づけられています。
MLB・NPBはもちろん、高校・大学も年々球速が向上しているのは、データを見れば明らかです。
この期間では、2ヶ月間作り上げてきた筋力や可動性を維持しながら、投球動作にパワーとスピードを加えて、球速を高めていきます。
また、この期間の後半は、新たに備わった新しい動きとマウンドでの感覚を融合・調整していきます。
この期間は、完全にマウンドでのトレーニングに移行います。
トレーニングの成果を実感しながら速度上限を引き上げていき、高校・大学でのシーズンに備えます。
2023年8月1日〜10月18日
*週3回(祝日除く月・火・水・金・土の内週3回)
*8月1日〜8月25日 12:00-14:00
*8月26日〜10月18日 20:00-22:00
*中学3年生/高校3年生
*各コース3-6名(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
2023年7月28日まで
*150,000円(税込)/全33回
*別途トレーニングツール代 10,000円(税込)
*スポーツ安全保険料 800円〜1,850円(新規入会者のみ)
お支払い方法は、銀行お振込(前払い)とさせていただいております。
2023年10月20日〜2024年3月15日
*グループレッスン週2回(祝祭日除く火・水・金のうち週2回)20:00-22:00
*自主トレ月曜・火曜・水曜・木曜・金曜・土曜(祝祭日除く)平日13:00-15:00,16:00-20:00/土曜日11:00-13:00,15:00-19:00
*中学3年生/高校3年生
*各コース3-6名(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
2023年10月17日まで
*250,000円(税込)/全33回
*別途トレーニングツール代 10,000円(税込)
*スポーツ安全保険料 800円〜1,850円(新規入会者のみ)
お支払い方法は、銀行お振込(前払い)とさせていただいております。
本プログラムは、参加資格を設けております。
特に腰に痛みがあり、スイングできない状態の選手は、プログラムを進行できないため、本コースへの参加はお断りし
ています。短期間での改善が見込めている怪我の場合は、ご相談ください。
本プログラムは、経験者のみの参加とさせていただきます。競技歴が1年未満の方はアカデミーコースをご利用ください。
準備不足の状態では故障リスクがあるため、計画を進めることは絶対にしません。
結果的にトレーニング成果が見込めない可能性があるため、あらかじめご自身のスケジュールに関して確認した上でお申し込みください。
ベロシティプログラムでは、体への負担が大きいため、投球数と投球強度および疲労の管理を徹底しています。
そのため、チームでブルペンに入ることがあったり、試合で投球することがあると、プログラムの進行に大きく影響がでます。スケジュールにもよりますが、トレーニング成果が見込めない可能性があります。あらかじめご相談ください。
オーバートレーニングを防ぐため、選手自身でやりたいトレーニングがある場合、本コースへの参加はお断りしています。
ベロシティプログラムでは、グループレッスン日以外に3日間、回復を促進させるメニューや肩や肘を強化するメニューを
自宅または当施設にて実施していただきます。(30〜45分程度のメニューを作成します。)
グループでのレッスンになります。他の選手と切磋琢磨して取り組んでいただきます。
Q1.申し込み方法を教えてください。
A1.原則、当店にご来店頂き、各必要書類にご記入・ご署名を頂く必要がございます。
また高校生以下につきましては、親権者様のご同席が必須となります。
お電話もしくはLINEにてお問い合わせ受け付けております。
Q2.休んだ場合、振替は可能ですか?
A2.振替はできません。
Q3.途中からの入会はできますか?
A3.スタート日が決まっているため途中入会はできません。
Q4.途中での退会はできますか?
A4.できません。少人数での限定募集となっておりますので、予めご了承ください。
Q5.支払い方法を教えてください。
A5.お振込(前払い)でお願いしております。
Q6.持ち物について教えて下さい。
A6.室内シューズ、グラブ、ご購入いただいたトレーニングツールを必ずご持参ください。
Q7.申込日が過ぎても参加できますか?
A7.初回レッスンが始まる前で空きがあればご参加可能です。お気軽にご相談ください。
Q8.スポーツ安全保険料はいくらですか?
A8.中学3年生は保険内容により800円もしくは1,450円からお選び頂けます。
高校3年生は一律1,850円の保険に加入して頂きます。
大橋浩史(Hiroshi Ohashi)
ヘルスラボ代表。1982年生まれ、東京都出身。スポーツビジョン研究及び投球・打撃動作分析を担当。
この記事が役に立ったらいいね!してね
2023.06.22
【中3・高3限定】2023年オフシーズンヒッティングプログラムのご案内
2023.06.22
2023年、夏休み限定営業時間変更及び夏季休暇のお知らせ
2022.11.29
ご入会ご検討の皆様へ定員枠についてのお知らせ
2022.11.01
【延長決定】限定10名!初回測定料30,000円(税別)無料キャンペーン実施|ヘルスラボスポーツ
2022.09.26
15名限定!初回測定料30,000円(税別)無料キャンペーン実施|ヘルスラボスポーツ
2022.08.19
【中3・高3限定】オフシーズンヒッティングプログラムのご案内
2022.08.19
【中3・高3限定】オフシーズンピッチングプログラムのご案内
2022.07.05
2022年、夏休み限定営業時間変更及び夏季休暇のお知らせ