HEALTHLAB SPORTS

野球で肩が痛いときに知っておきたい棘上筋のテーピング方法

2016.12.24

野球で肩が痛いときに知っておきたい棘上筋のテーピング方法

  • 野球選手向けテーピング

野球をしていると「肩が痛い」「痛みはないけどなんとなく違和感」等と不安になることがあると思います。
また「明日が大会」「休日で整形外科が空いていない」「練習がどうしても休めない」等すぐに病院に行けないケースも多くあるでしょう。
そんな時に行える野球肩のセルフチェック方法を以前ご紹介させて頂きました。

野球で肩が痛いときに絶対やるべき4つのセルフチェック

今回はセルフチェックを行った際、「棘上筋(きょじょうきん)」に痛みが出たときの強い味方「棘上筋」のテーピング方法をご紹介します。

■棘上筋とは?

棘上筋は、肩関節を安定させるために重要な肩のインナーマッスルと呼ばれる4つの筋肉(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)の一つです。
棘上筋の詳しい説明は下記リンクでご紹介しております。

野球で重要な肩のインナーマッスルの役割と4つのトレーニング

■棘上筋テーピング方法

準備するものは「キネシオテープ」と「ハサミ」です。

キネシオテープは、ドラックストア(薬局)で購入できます。幅が違うタイプがいくつかありますが、【5cm幅】がオススメです。

棘上筋テーピング

長すぎたり短すぎたりしないようにテーピングの長さを決めるために、まずは貼るポイントを決めていきましょう。

肩の角から指2本分下のポイント(画像のあたり)がスタート位置です。

棘上筋テーピングスタート位置

次にゴール位置の確認です。

顔を下に向けると首と肩の境目にポコっと骨が浮き出ます。

棘上筋トレーニング骨

その骨から指1本分下に移動します。

棘上筋テーピング指1本分下

更にその位置から指4本分スタート位置側に移動したポイントがゴールです。

棘上筋テーピングゴール

スタート位置からゴールまでテーピングをあて、長さを測ります。

棘上筋テーピング長さ調整1

長さを決めたらテーピングを切っていきます。

★Point★切る際はテーピングをピンと貼った状態で切ってください。

棘上筋テーピングピンと張る

10センチ程残して縦半分に折ります。
キネシオテーピングの裏には5センチ幅の線があるので測る際の目安にしてください。

※角を丸く切ると剥がれにくくなるので時間がある際は画像のように丸くしましょう。

棘上筋テーピング裏線

折り目に沿って切ります。

棘上筋テーピングカット

Y字テーピングが完成!

棘上筋テーピングY字完成

いよいよ貼っていきます。

背筋を伸ばし腕を後ろに回し、手の甲を腰にあてます。

棘上筋テーピング手の甲腰

テーピングの10センチ残した側の端を台紙から剥がします。
写真のように端を破ると剥がしやすいです!

★Point★台紙を全て剥がさないように!

棘上筋テーピング剥がす

スタート位置に貼ります。

粘着部に指が着くと粘着力が低下して剥がれやすくなるため、台紙を少しづつ剥がしながら貼っていきましょう。

棘上筋テーピングスタート位置貼り付け

そこから肩の筋肉に沿ってY字の切れ目まで貼ります。

棘上筋テーピングY字切れ目手前

Y字の上部のテーピングをゴールポイントに貼ります。
※テープを引っ張らずに貼ってください。

棘上筋テーピング貼り方1

棘上筋テーピング貼り方2

Y字の下部はゴールポイントから指3本分下に貼ります。

棘上筋テーピング貼り方3

上部と同様に、引っ張らずに貼ってください。

棘上筋テーピング貼り方4

完成です。

棘上筋テーピング完成後ろ

棘上筋テーピング横

まとめ

今回ご紹介したテーピングはすぐに病院に行けない場合の動きをサポートする応急処置を目的としたテーピングです。

小さな痛みや違和感を放っておくことで、大きな怪我に発展する可能性があります。

トレーナーがいる場合はすぐに相談し、整形外科またはスポーツドクターがいる病院を受診してください。

この記事を書いた人
酒井貴司

この記事が役に立ったらいいね!してね